「一人暮らしでトイレットペーパーを使い切るのは何日?」「1ヶ月に使うトイレットペーパーの使用量を知りたい」「トイレットペーパー代を節約したい」とお悩みではないでしょうか。
今回の記事では、一人暮らしでトイレットペーパーに関する必要な知識を、徹底解説します!
一人暮らし歴15年の著者が、一人暮らしでのトイレットペーパーに関する情報を全て理解できるよう、徹底的にまとめました。
それではどうぞ!
一人暮らしのトイレットペーパーの消費量
まずは前提として、トイレットペーパーのロールの長さを解説します。一般的に1ロールの長さはシングル60m、ダブル30mです。
男性と女性で消費量は大きく変わるのでそれぞれ解説します。
男性の場合
男性が1日で消費するトイレットペーパーの量は3.5mです。シングルなら17日、ダブルなら8日ほどで1ロール無くなってしまいます。1ヶ月で換算するとシングルなら2ロール、ダブルなら4ロールほど消費されます。
女性の場合
女性が1日で消費するトイレットペーパーの量は12.5mです。シングルなら5日、ダブルなら3日くらいで1ロール無くなってしまいます。1ヶ月で換算するとシングルなら6ロール、ダブルなら12ロールほど消費されます。
一人暮らしのトイレットペーパーの消費量が異なる理由
先ほどご紹介した消費量を見て、少なすぎるまたは多すぎると思いませんでしたか?実はトイレットペーパーの消費量は男性か女性かだけでなく、個人差でも大きく差異があります。どうして人によって消費量が異なるのか解説します。
ダブルかシングルか
トイレットペーパーでシングルは1枚の紙で作られているのに対し、ダブルは2枚の紙を貼り合わせて作られています。
そのため、ダブルとシングルでは1ロールあたりの長さに2倍の差があります。同じ長さを使ったとしてもダブルの方が2倍多く使ったことになるため、シングルとダブルでは消費量が異なります。
ウォシュレットを使用するか
ウォシュレットを使用するとトイレットペーパーの使用量を減らせます。水で汚れを落とすため、トイレットペーパーで何度も拭く必要がなくなるからです。
お尻はデリケートな部分なので、肌への負担を減らせるのもメリットです。ウォシュレットを使わない人はトイレットペーパーの使用量が多くなります。
お腹の調子が良いか
体調やストレスや季節の変わり目などお腹の調子が良くないことで何度もトイレに行く人はトイレットペーパーの消費量が多くなります。トイレに行く回数が増えるほどトイレットペーパーの消費量も多くなるためです。
反対にお腹を下すことがなくトイレに行く回数が少ない人は消費量も少ないです。
1回の使用量が多いか
人によってトイレットペーパーを使用する際に、手に巻きつけて何度もぐるぐる巻きつける場合があります。1回の使用量がかなり多くなるので、消費量に大きな差ができます。
家にいる時間が長いか
休みの日は家にいることが多い人や、在宅勤務をしている人など家にいる時間が長い人はトイレットペーパーの消費量が多くなります。
家にいる時間が長いということは、トイレを利用する回数が多くなるためです。家にいる時間が長いかどうかもトイレットペーパーの消費量に影響します。
来客が多いか
一人暮らしの自宅に来客が多いかどうかもトイレットペーパーの消費量に影響します。家族や友人が遊びに来ることが多い場合、トイレの使用回数が増えるためトイレットペーパーの消費量が増えます。
ホームパーティーなどお酒を飲むと、トイレの回数が増えるのでさらにトイレットペーパーの消費量は多くなります。
一人暮らしのトイレットペーパーの購入頻度
トイレットペーパーの買い置きなどを考えた場合、どれくらいの頻度で買った方が良いか知りたいと思います。男性と女性で違いがあるのでそれぞれ解説します。
男性
男性でシングルを使っている場合は1ヶ月に2ロールあれば十分です。一般的な12ロール入りのトイレットペーパーを購入する場合は半年に1回の購入頻度で間に合います。
ダブルを使う場合は1ヶ月に4ロール必要になるので、一般的な12ロール入りのトイレットペーパーで3ヶ月に一回購入するようにしましょう。
女性
女性でシングルを使っている場合は1ヶ月に6ロール消費します。一般的な12ロール入りのトイレットペーパーの場合は2ヶ月に1回購入しましょう。
ダブルの場合は1ヶ月に12ロール消費するので、毎月購入するようにしましょう。
一人暮らしのトイレットペーパーの収納方法
トイレットペーパーは意外と目につき、一度に購入すると収納場所に困ることも。そこで一人暮らしにおすすめのトイレットペーパーの収納方法を解説します。主な収納方法は以下です。
- 置く
- 壁を使う
- 吊るす
それぞれ解説します。
置く
トイレに収納棚があれば置いて収納できます。見栄えが気になる場合は、突っ張り棒をつけてカーテンをかけて隠すことで見栄えもよくできます。
積み重ねバスケットやカゴに入れることでおしゃれにしつつ、取り出しやすくすることもできます。
壁を使う
収納場所がない場合は、壁に取り付けられる収納棚などを壁に取り付けて収納する方法もあります。おしゃれに飾れてトイレットペーパーをインテリアに活用できます。
空間を活用できるのでデザイン性を重視する方におすすめです。
吊るす
トイレットペーパーを置く棚がない場合や、壁に取り付けたくても難しい場合におすすめなのが吊るす収納です。
市販のバッグやハンモックに吊り下げることでおしゃれにトイレットペーパーを収納できます。S字フックが使えれば収納できるので場所を選ばないのも魅力です。
一人暮らしのトイレットペーパーの選び方
トイレットペーパーと一言で言っても売り場を見るとたくさんの種類があってどれが良いか分からないですよね。そこで自分に合ったトイレットペーパーの選び方を解説します。
シングルかダブルか
先ほどから紹介していますが、トイレットペーパーにはシングルとダブルがあります。1枚の紙で作られているシングルと2枚の紙を重ねて作られたダブルです。シングルとダブルには以下のメリットデメリットがあります。
まとめると、コスパを重視するならシングル、使用感を重視するならダブルがおすすめです。
パルプ100%か再生紙か
トイレットペーパーの素材には主にパルプ100%か再生紙かの違いがあります。パルプ100%は木材や草から抽出した繊維から作られたもので、再生紙は名前の通りリサイクルされた紙から作られたものを指します。
それぞれ以下のメリットデメリットがあります。
まとめると、来客がある場合はパルプ100%、環境に配慮したい場合は再生紙がおすすめです。
エンボス加工か
トイレットペーパーを選んでいると良く目にするエンボス加工。トイレットペーパーの表面に凹凸をつける加工を指します。
メリットデメリットは以下です。
まとめると、肌触りを重視するならエンボス加工を選びコスパを重視するならなしを選ぶのが良いです。
芯ありか芯なしか
トイレットペーパーには芯ありとなしがあります。それぞれのメリットデメリットは以下です。
まとめると、ホルダーのセットしやすさや使用中の使用感を重視するなら芯あり、使用後のゴミ捨ての手間やエコを重視するなら芯なしを選びましょう。
香り付きか香りなしか
トイレットペーパーには香り付きのものとないものがあります。これは芯に香りがつけられているので紙にはついていないんです。芳香剤の代わりにトイレの臭いを誤魔化すことができます。
芳香剤を使わない方や香り付きが好きな方は香り付きを選びましょう。芳香剤を別で用意している場合は香りが混ざってしまうので避けるようにしましょう。
保湿成分入りか
肌触りが柔らかくデリケートな肌でも使いやすい保湿成分入りのトイレットペーパー。敏感肌の方や痔などお尻が敏感になっている方におすすめです。
保湿成分入りの分価格が高くなるので、敏感肌の方や保湿成分入りの使用感を求める方以外はなしでも問題ないです。
長巻タイプか
通常のトイレットペーパーよりも1ロールあたり1.5倍から2倍の長さの長巻タイプ。取り替えまでの期間が長くなり交換頻度が少なくて済むので楽チンです。その分紙が薄くなり脆くなるので使用感は通常のものよりも落ちます。
一人暮らしでトイレットペーパーを節約する方法
一人暮らしの生活費は少しでも抑えたいもの。そこでトイレットペーパー代を少しでも安く抑える方法をご紹介します。
まとめ買いする
トイレットペーパーを購入する際はまとめ買いするようにしましょう。大量に購入することで1個あたりの単価を減らすことができます。収納場所は考慮する必要がありますが、なるべくまとめて買うようにしましょう。
セールやキャンペーン時に買う
セールやキャンペーン時を狙って購入することで更に安くトイレットペーパーを購入することができます。ネットショッピングで購入する場合、キャンペーン時であれば送料無料になることもありお得に購入できます。
ふるさと納税で買う
住んでいる自治体に納める税金を好きな自治体に納めることで、所得税や住民税を控除できるふるさと納税。実はふるさと納税の商品にはトイレットペーパーもあります。日用品なので必ず使いますし、節税にもなるのでお得に購入できます。
まとめ
今回は一人暮らしのトイレットペーパーに関する情報を、徹底的に解説しました。
一人暮らしのトイレットペーパーの消費量は、1日あたり男性は3.5m、女性は12.5mです。個人差も大きく、ダブルとシングルの差やウォシュレットの有無などで消費量は大きく変わります。
トイレットペーパーの購入頻度はシングルの場合男性は半年に1回、女性は2ヶ月に1回です。収納は置いたり壁を使ったり吊るすことで一人暮らしでも見栄えを意識しながら収納できます。
トイレットペーパーの選び方も、シングルかダブルか、素材によって違いがあるので自分に合ったものを選ぶようにしましょう。節約のためにまとめ買いやセール時に購入し、ふるさと納税を活用しましょう。